お知らせ
施設基準・基本診療料届出に関する掲示
■小児かかりつけ診療料・機能強化加算
当院では、継続して受診され、同意をいただいた患者様に対し、小児科の「かかりつけ医」として、以下の診療を行っています。
・急な病気や慢性疾患の診療、健康相談
・発達に応じた助言・指導
・予防接種の時期や内容に関する指導・接種・相談対応
・健康診断結果や服薬管理に関するご相談
・他の医療機関の受診状況をふまえた服薬管理
・必要に応じた専門医療機関への紹介
地域のかかりつけ医機能を持つ医療機関は、厚生労働省や都道府県のホームページでもご確認いただけます。
■明細書発行体制等加算
当院では、診療報酬の算定内容が記載された明細書を、無料で発行しています。
明細書には、使用された薬剤名や実施された検査名などが記載されています。
ご不要の場合は、会計窓口でお申し出ください。
■一般名処方加算・後発医薬品使用体制加算
当院では、医薬品の安定供給と医療費の負担軽減のため、以下の取り組みを行っています。
・後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を推進しています
・必要に応じて、薬剤の「有効成分名」による一般名処方を行うことがあります
・これにより、特定の薬の供給が不足している場合でも、同じ成分を含む別の医薬品を選択しやすくなります
一般名処方や後発医薬品についてご不明な点がありましたら、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
■外来感染対策
当院では、感染症から患者様やご家族、職員を守るため、以下の取り組みを行っています。
・院長を感染管理者として、職員全員で感染防止対策を実施
・感染が疑われる方を空間的・時間的に分けて対応
・受診歴にかかわらず、発熱などの症状のある方も診療
・基幹病院や医師会と連携し、助言や情報提供を受けて対策を強化
・定期的な職員研修・院内巡回の実施
・抗菌薬は国の手引きに基づき、適正に使用
・感染症法に基づき、東京都と医療措置協定を締結
感染予防のため、ご不便をおかけする場合もございますが、ご理解とご協力をお願いいたします。